【熊本県病害虫防除所より】タバココナジラミのウリ類退緑黄化ウイルス保毒状況と防除対策(技術情報第6号) についてを発表しました。
投稿日:野外におけるタバココナジラミの誘殺数は平年に比べてやや少なく、CCYV保毒虫率は平年よりやや低い状況です。しか […]
野外におけるタバココナジラミの誘殺数は平年に比べてやや少なく、CCYV保毒虫率は平年よりやや低い状況です。しか […]
標記の件につきまして、要望調査を下記のとおり実施しますので、お知らせします。 記 1 […]
1,地域で取組むカモ類被害防止対策について 近年、県内ではカモ類による被害が増加しています。八代地域では、露地 […]
熊本県立農業大学校では、県内での就農を目指す社会人を対象に、就農に必要な知識や野菜等の栽培技術などを基礎から学 […]
1、果樹全般(カンキツ、ナシ、カキ等)の害虫であるカメムシ類の発生が、平年と比べて多い状況にあり、増加が懸念さ […]
令和2年3月13日に、農林水産省をはじめとする関係省庁と関係団体が協力して設立したのが、農福連携等応援コンソー […]
九州農政局畜産課情報: この度「国内肥料資源の利用拡大に向けたマッチングフォーラム」を9月20日にグランメッセ […]
(緊急情報) 病害虫発生予報第6号(9月予報)を発表しました。 詳細な調査データ等については、熊本県HPを […]
『農研NOW(No.43)』を発行しました 印刷される場合はA3版もあります。 農業研究センターホームページに […]
情報① 農業研究センター茶業研究所:「熊本TC01」の二番茶は「やぶきた」よりも高収量・高品質で遊離アミノ酸含 […]