Flat Preloader Icon

新着情報

熊本県内の感染状況を踏まえ、11月4日からのリスクレベルは「レベル3警報」といたします。新型コロナウイルス感染症対策本部

記録日:2020年11月5日

県内の感染状況を踏まえ、11月4日からのリスクレベルは「レベル3警報」とする旨の対策本部長通知がありましたので、周知ください。

「レベル3警報」…県内で①新規感染者30名以上又は②リンクなし(感染経路不明)感染者15名以上(今回はこのうち38例発生で①に該当)

 改めて、熊本市内中心部の歓楽街において、夜遅い時間までの飲酒など、感染拡大につながる行動を控え、マスクの着用や手洗い等の基本的な感染防止対策について徹底をお願いします。また、今冬は医療機関の受診方法が下記のとおり変更されています。> 関係機関・団体等へも周知いただきますよう併せてお願いします。

【医療機関の受診方法】

発熱等がある場合、まずはかかりつけ医や最寄りの医療機関等の身近な医療機関へ電話で相談。その後、診療ができる医療機関を予約し受診。事前連絡する医療機関に迷う場合は、発熱者専用ダイヤル(TEL:0570-096-567)に連絡

01-1 【本部員あて通知】熊本県リスクレベルについて

 <共用キャビネ・農林水産政策課-03会議関係資料>

http://groupware.intra.pref.kumamoto.jp/cgi-bin/lib_doc.cgi?bid=912&docno=236553&mode=view

<お問合せ先>
新型コロナウイルス感染症対策本部事務局
(熊本県健康福祉部健康危機管理課)
直通:096 333 2478 


Copyright © 2016-2024 熊本県農業法人協会 All Rights Reserved.