新着情報
『病害虫発生予察技術情報』(技術情報第7・8・9号)ミカンハダニ・チョウ目害虫・タバココナジラミ(熊本県病害虫防除所)
ミカンハダニの発生状況及び防除対策(技術情報第7号)についてを発表しました。
現在、カンキツ類でミカンハダニの発生が増加傾向にあります。発生園では天敵類に影響が少ない薬剤を選択し、早めの適期防除に努めましょう。詳細な調査データ等については、熊本県HPをご覧ください。
(URL)https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/75/125504.html
(添付PDF)ミカンハダニの発生及び防除対策(技術情報第7号)
チョウ目害虫の発生状況と防除対策(技術情報第8号)についてを発表しました。
チョウ目害虫のフェロモントラップでの誘殺数は概ね平年並から少ない傾向ですが、オオタバコガは地域によっては多い状況です。気象予報等を考慮すると、今後発生量が増加し、各作物に被害を与える可能性があるため、本虫の発生に十分注意して、捕殺や薬剤防除等による防除対策を行いましょう。
詳細な調査データ等については、熊本県HPをご覧ください。
(URL)https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/75/125504.html
(添付PDF)チョウ目害虫の発生状況と防除対策(技術情報第8号)
タバココナジラミのトマト黄化葉巻ウイルス保毒状況と防除対策(技術情報第9号) についてを発表しました。
9月上旬の野外のコナジラミ類の発生量は平年より少ない状況でした。
9月のタバココナジラミのトマト黄化葉巻ウイルス保毒虫率は平年並でした。ただし、八代地域では検定数が少ないものの、過去5年と比較して最も高い状況でした。
保毒虫の侵入が多くなるとトマト黄化葉巻病の感染リスクが高まるため、栽培初期の防除対策を徹底しましょう。
詳細な調査データ等については、熊本県HPをご覧ください。
(URL)https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/75/125504.html
(添付PDF)タバココナジラミのトマト黄化葉巻ウイルス保毒状況と防除対策(技術情報第9号)
〒861-1113
熊本県合志市栄3801(生産環境研究所内)
TEL 096-248-6490
FAX 096-248-6493
☆ 熊本県農業情報サイト「アグリくまもと」メルマガ登録をお願いいたします。熊本県農業情報サイト「アグリくまもと」は、台風対策情報などの緊急情報や「スマート農業」に関する情報、最新の試験研究の成果など、農業経営に役立つ多彩な情報をワンストップで迅速に提供するホームページです。メルマガ登録|アグリくまもと (agri-kumamoto.jp)〒861-1113 熊本県合志市栄3801(生産環境研究所内)
みかん70b1456f00e380550c8784cb7ce2322d2
03f6e7f939c6f03931222ab4be98c66b