Flat Preloader Icon

新着情報

情報提供【お知らせ】 こども図書館に関する「寄附」及び「寄贈本」について:熊本県社会教育課

記録日:2023年5月12日

子どもたちの豊かな感性や創造力を育む「こども図書館」の運営に御協力をお願いします。
世界的な建築家である安藤忠雄氏から、未来を担う子どもたちの豊かな感性や創造力を育むため、さらには熊本地震からの復興を応援したいとの思いから、「こども図書館」を、ぜひ熊本に寄贈したいという御提案をいただきました。安藤氏が設計・建築し、建物完成後に県に寄贈してくださいます。
水前寺江津湖公園内にある県立図書館の隣接地に、令和6年春のオープンを目指して、準備を進めています。水前寺江津湖公園の豊かな自然と調和し、未来を担う子どもたちの豊かな感性や創造力を育む新たな熊本の宝として、末永く県民の皆様に愛される図書館にしたいと考えおります。

(URL)https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/144/163311.html

〜寄附の御協力のお願い〜
熊本県では、県民参加型の運営を目指しており、「こども図書館」の運営に活用するための寄附を募集しています。皆様からいただいた寄附金で「こどもの読書環境整備基金」をつくり、「こども図書館」における図書の整備、イベント開催、備品購入など、子どもたちの充実した読書体験のための環境整備に活用させていただきます。皆様の御協力をお願いします。

寄附の方法
(1)個人の場合
一定の限度内で寄附すると、寄附金のうち2,000円を超える部分の金額が所得税と住民税から控除されます。(県内にお住まいの方は、ふるさと納税の感謝の品(返礼品)を受け取ることはできません。)
(2)県内法人の場合
県に対する寄附金は、全額を損金に算入することができます。※上記(1)又は(2)の場合は、インターネットで手続きいただくか、【別添様式1】を御提出ください。
(3)県外法人の場合
「企業版ふるさと納税」として寄附いただく場合、寄附金額の損金算入に加え、法人関係税からの税額控除により、実質的な企業の負担が最大約1割まで軽減されます。(10万円以上の寄附が対象です。)
※上記(3)の場合は、【別添様式2】を御提出ください。
詳細な手続きの流れ、インターネットでの手続きは、ホームページで御確認いただけます。

<お問合せ先>

〇寄附に関すること (個人、熊本県内法人)

税務課 TEL:096-333-2098(直通)

Email: k-furusato-n@pref.kumamoto.lg.jp

〇寄附に関すること (熊本県外法人)

企画課 TEL:096-333-2019(直通)

Email: kikaku@pref.kumamoto.lg.jp

〇こども図書館の調整に関すること

社会教育課 TEL:096-333-2697(直通)

Email: shakaikyouiku@pref.kumamoto.lg.jp

169764_410037_misc


Copyright © 2016-2024 熊本県農業法人協会 All Rights Reserved.