Flat Preloader Icon

新着情報

情報共有:園芸産地の販売力強化に向けた取組みを支援します!(熊本県農産園芸課)

記録日:2025年3月31日

「選ばれる園芸産地緊急支援事業」について

1 事業の内容

園芸産地(野菜・果樹・花き)の部会や法人等が実施する販促活動などの取組みに必要な経費を助成します。

【補助対象経費】
◯販促活動のための会場使用料、出展料、通信費、旅費、機材借り上げ料 等
◯販促活動などで活用するPR資材等の作成費 等
◯試食販売やプレゼント企画等に使用するサンプル買い上げ費 等
※商談に伴う接待費や会食費等は対象となりません。

【昨年度活用事例】
◯「物流の2024年問題」への対応として、近場の市場の新規開拓に係る商談経費
◯学校給食への農産物のサンプル提供に係る経費
◯販路拡大に向けた海外のマーケティング調査に係る経費 など

2 事業主体

JAの生産部会等(生産法人の生産者部会含む)、農地所有適格法人等
※以下の要件を満たしていることが必要です。

◯JAの生産部会等の場合
・構成員3戸以上
・規約を設けている
・共同出荷(販売代金の共同計算)を行っている

◯農地所有適格法人等の場合
・農作業に直接150日以上従事する正社員が3名以上
(パート、研修生等は含まない)

3 補助対象期間

令和7年4月1日から令和8年2月27日
※上記期間に実施した活動については、交付決定前でも遡って補助対象となります。

4 補助率

補助対象経費の2分の1以内
※補助金額の上限は 3万円/人×事業主体の構成員数となります。ただし1事業主体あたり450万円までです。

5 申込様式

「別紙様式1(要望調査様式)」(Excelファイル) ※添付資料含む

6 提出先

以下の宛先まで、郵送またはメールにて御提出ください。

〒862-8570 熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
農産園芸課 野菜班
選ばれる園芸産地緊急支援事業 担当者 宛て
Email nousanengei@pref.kumamoto.lg.jp

※提出後、電話にてご一報ください。

令和7年4月28日 金曜日 締切 ※必着

このページに関するお問い合わせ先

熊本県農林水産部生産経営局 農産園芸課 野菜班
Tel:096-333-2392
Fax:096-385-4334
E-Mail: nousanengei@pref.kumamoto.lg.jp


Copyright © 2016-2025 熊本県農業法人協会 All Rights Reserved.